令和4年第5回 鏡の中のクリスマス

🎄クリスマス🧑‍🎄に登場する人などのぬりえをして切り抜き、鏡の前に置いて、鏡の中と外のクリスマスを楽しみました。

日 時:12月10日(土)10時〜
場 所:鞆田地区市民センター
持ち物:はさみ、のり、クレパス(色鉛筆)
材料代:一人300円

活動報告


今日は、いつもの会場ではなく、初めて鞆田地区市民センターで活動しました。
最初にクリスマスのぬり絵をクレパスなどでしました。
好きな色を選んで、ぬっていきます。
個々の成長に合わせて進めました👌
大きい幼児さんは、空いたスペースに好きな物を描いて、定番のクリスマスの絵柄に新たな物語を創造していきます。
恐竜さんからもプレゼントが届くなんて、夢がありますね。働くトナカイさんにもプレゼントをあげたいそうです✨サンタさんからもらいたいプレゼントを描いてもらって、親子でぬり進めました。
ある程度ぬった所で、はさみでざっくりと切り抜きました。散髪屋さんの様な持ち方で器用に切る子や細かい所を丁寧に切る子もいました。
ぬりえを切りぬいたら、絵が立つ様に三角の台座を裏にのりでつけます。大きさは自由で絵が立ててばOK🙆‍♀️
絵が立つ事を確認したら、裏にも別の絵を貼りました。
鏡の前に置いて、新たなぬり絵や登場してほしい物の絵を描いて、追加する子もいました👍

鏡は縦向きに使う物しかなかったので、横向きにして別売りのスタンドで立てています。子供の目線は低いので、倒れない角度で出来るだけ真っ直ぐ立つ様に調整してもらいました。
鏡に映す事で奥行きが広がるとともに、裏表の絵が同時に見えるので、普段とは違う世界が広がります。
賑やかになったので、クリスマスごっこをしました。並べ替えて空想して楽しんだり、大人がストーリーを作って絵を動かして読み聞かせをしたり、様々でした。
ごっこ遊びよりも作ることが楽しい幼児さんは、モールを使って、鏡の周りから飛び出す物も作りました。

何をどの様につけるか、お友達と話したり兄妹で相談したりして、創作のイメージがどんどん膨らんで、にぎやかなクリスマスの鏡絵が出来ました♫
クリスマスまでの間、鏡の前でごっこ遊びや創作をして、サンタさんからのプレゼントを心待ちにすることでしょう🎄

楽がきくらぶ

伊賀市で親子の創作遊びをしているよ♪ 参加されたい方は、年度初めの募集期間に、鞆田地区市民センター(平日9時〜17時)へ年度会員のお申し込みをお願い致します✨

0コメント

  • 1000 / 1000